今回は、ライブドアブログで記事上に広告を横に2つダブルで並べて表示する方法を解説します。
このページの目次
広告を横に2つ並べる
広告を横に2つ並べた場合の表示イメージとしては、こんな感じです。
ダブルレクタングル(Wレクタングル)というとわかる方もいるかもしれません。
記事上ですので、ページを開いたときのファーストビューで広告が目に入るといったメリットと2種類の広告が同時に見られるためクリック率が上がるといったメリットがあります。
また、Googleアドセンスなどであれば広告がユーザーに合わせた内容が表示されるので、あまりしつこい感じにならなくて済みます。
といったメリットがありますので、これをライブドアブログにも設置できれば便利だと思います。
私が別で運営しているライブドアブログもこの記事上が一番クリック率の高い場所となっていますのでおすすめの表示方法ですので紹介していきたいと思います。
広告を横に2つ並べるコードを作成する手順
まずは、横に広告を2つ並べるためのコードを作成しておきましょう。
広告コードは、
このコードの「●●●●●(左)●●●●」部分に広告のコードを貼り付けてください。
カッコが左側と右側に並ぶ広告コードの位置になります。
広告のサイズですが、ライブドアブログの場合デザインにもよりますが、デフォルトで使うと記事のスペースが比較的狭いので、300*250サイズの広告がいいかと思います。
広告コードを貼り付けていく手順
では、広告コードを貼っていく手順を解説していきます。
まずは、ライブドアブログの[マイページ] → [デザイン設定] → デザイン/ブログパーツ設定の[PC] → [カスタマイズ]の赤枠で囲った部分から、コードの書かれた画面を確認してください。
ここの部分ですね。
ここに先ほど作成したコードを貼り付けていきますが、貼り付ける場合には、表示させたいそれぞれの場所にコードを貼りつけていきます。
貼り付ける場所は次のとおりになります。
トップページは、
「<div id=”main-inner”>」と
「<header class=”archives-header” id=”index-header”>」の間の部分に貼り付け。
個別記事ページは、
「<div id=”main-inner”>」と
「<IfArticleCategory1>」の間の部分に貼り付け。
カテゴリアーカイブは、
「<div id=”main-inner”>」と
「<header class=”archives-header” id=”category-header”>」の間の部分に貼り付け。
月別アーカイブは、
「<div id=”main-inner”>」と
「<header class=”archives-header” id=”monthly-header”>」の間の部分にに貼り付けます。
トップページを例に広告コードを貼りつけた際のイメージを載せておきます。
こんな感じになります。
以上で、こんな感じの広告が表示されるようになります。
ということで、ライブドアブログで記事上に広告を横に2つ並べて表示(ダブルレクタングルを設置)する方法の解説でした。
記事下に広告を横に2つ並べて表示したい場合にはこちらを参考にしてください。
そのほかにもライブドアブログのカスタマイズなどについて解説していますのでよろしければ覗いてみてください。
→ ライブドアブログのフッター文字(ロゴ)表記を消す方法と隠す方法(見えなくする方法)
→ ライブドアブログで基本説明文を隠す方法(SEO対策もOK!!)